昆布粉でつくる「蒸し焼きそば」≪加藤 奈美さん≫
【材料】(2人分) |
|
・豚ロース薄切り肉:80g ・長ねぎ:60g ・赤ピーマン(パプリカ):20g ・きくらげ(乾):3g ・焼きそば麺:1玉 ・昆布粉:大さじ1強 |
Ⓐ |
【作り方】
① 豚肉は1㎝幅に切って、長ねぎは斜め細切りにする。ピーマンは縦に細切りにし、きくらげは水で戻して細切りにする。
② フライパンに①の豚肉を広げ、その上に①の長ねぎ・ピーマン・きくらげを広げて重ね、昆布粉を隅々までふりかける。その上に麺をほぐしてのせ、Ⓐを回し入れる。
③ ②のフライパンに蓋をして、火をつけ、最初は強火にして、フライパンが温まり、音がして来たら中火にして、3~4分蒸し焼きにする。
④ Ⓑを混ぜ合わせる。
⑤ ③が出来上がったら、蓋を開けて、よく混ぜ合わせ器に盛る。お好みで④の豆板醬ソースをかけたり、レモンをしぼって、黒こしょうをふったりしていただく。
使っている商品【こんぶ粉】 | |
●化学調味料・塩 無添加 昆布を粉末状にしたもの。かつお粉と組み合わせると更に美味しい味わいになります。
※こんぶ粉は、こんぶの塩分がありますので控えてご使用ください。
|
板麺(バンメン)▶▶