椎茸風味だし一族・いりこ粉でつくる『長崎旨出汁まぜ麺』≪YUMIKOさん≫
【材料】(2人分) |
|
□五島うどん:130g |
Ⓑ(麺タレ) |
【作り方】
① 五島うどんは柔らかめに茹でる。
② にんにくと生姜はみじん切りに、ニラと小ねぎは小口切りにして冷水に放った後水気を切る。
③ <肉味噌>を作る。フライパンにごま油を入れて、②のにんにくと生姜を加えて香りが立つまで中火で炒め、香りが立ったら、豆板醤を加えて焦がさない様にサッと炒める。そこに豚肉を加えて、豚肉が白っぽくなり、水分が飛んで脂が浮くまで炒めたら、混ぜ合わせたⒶを回し入れて、汁気が無くなるまで炒め煮にする。
④ <麺タレ>を作る。ボウルにⒷを合わせ、2等分にして丼に分け入れる。
⑤ ①の五島うどんが茹であがったらよく水気を切り、④の丼に分け入れてタレと絡める。麺にタレが絡んだら「いりこ粉」を小さじ1ずつ振り入れて更に絡める。
⑥ ⑤の丼の麺の上に、③の肉味噌と②のトマトを対角線上にのせ、残りの場所に、②のニラと小ねぎと、もみのりを彩りよくおき、中央に卵黄をのせる。食べるときは、全体を麺に絡めるようによく混ぜていただく。
⑦ <味変豆乳タレ>を作る。ボウルにCをよく混ぜ合わせ豆乳を少しずつ注いでさらに混ぜる。⑥を食べる途中、味変豆乳タレを回しかけていただくと、まろやかなまぜ麺が楽しめます。
使っている商品【いりこ粉】 | |
●化学調味料・塩 無添加 煮干を粉末状にしたものです。カルシウムも豊富で、どんなお料理にもよく合います。昆布粉と合わせると更に美味
|
◀◀秋の肉蒸し寿司