うまかだし混合でつくる『すり身のロール白菜』≪福岡 由香さん≫

| 【材料】(2人分) | |
| □甘鯛のすり身:150g □白菜:4枚 □サラダ油:大さじ1 □塩:小さじ1/2 □白ワイン:大さじ2 □塩、こしょう:各適量 (仕上げ) □黒こしょう:適量 □パセリのみじん切り:お好みで | Ⓐ □たまねぎ:1/4個 □生椎茸:1個 □しめじ:1/4株 □セロリ:5cm □赤パプリカ:1/4個 Ⓑ □うまかだし混合だし汁:100ml □濃口醤油:小さじ1 □生クリーム:100ml | 
【作り方】
① 白菜は熱湯で3分ほど茹でて冷水に取り、水気をしっかり絞る。葉元の厚い部分を削いでみじん切りにして、すり身に混ぜておく。
② たまねぎ・セロリ・赤パプリカは薄切りにして、きのこ類は石づきを取り、椎茸は薄切りにして、しめじはほぐす。
③ ①の白菜を広げ葉元側に①のすり身を1/4量置き、ひと巻して、横の葉を折りたたんでさらに巻きこんでいく。残りも同様に巻く。(葉が小さい時は組み合わせて使う)
④ フライパンにサラダ油を熱し、Ⓐを炒め、塩を振って野菜の旨味を引き出し、白ワインを加えて、アルコール分を飛ばしたら、Ⓑを加える。
⑤ ④のフライパンに③のロール白菜を巻き終わりが下になるようにして入れ、10~15分弱火で煮る。塩・こしょうで味を調え煮汁にとろみがついたら完成。
⑥ ⑤を器に盛り、周りにソースをかけて、仕上がりに黒こしょうをふる。お好みでパセリのみじん切りを散らす。
| 使っている商品【うまかだし混合】 | |
|  <うまかだし混合> | ●化学調味料・塩 無添加 ●国産原料100% ●HACCPを取得した自社工場で製造 かつお、さば、いわし、昆布を使用しています。料理の素材を引き立てる万能な出汁パックです。色々なお料理にお使い頂けます。 | 
